飽きっぽくて、ずぼらで、横着な私が唯一続けられていること。
パナソニックビューティ美容部研究生にジョインした3年前から続けている、超がつくほどシンプルなスキンケアです。
30歳を過ぎた頃から、周りの友達の肌トラブルや乾燥の声をよく聞くようになりました。
そんな時ふと思ったのです。
「私、ここ数年肌トラブルに悩まされていないや…」
もともと肌が強かったわけでは決してなく、むしろ敏感肌で、デパコスブランドはほぼ使えず、冬は常にクリームを持ち歩かないといけないほどの乾燥肌でした。
そんな私が真冬でも、冷房の部屋に長時間いても、全く乾燥しない肌に生まれ変わったのです。
肌トラブルも、疲れたりストレスがたまると1年に数回ニキビができるくらい。普段どおりスキンケアをしていれば自然とニキビも消える肌体質に。
でも決して特別なことをしていたわけでなく、シンプルで手軽でお財布にも優しいスキンケアを続けていただけ。そこで私のように敏感肌で乾燥肌で(&めんどくさがり)な方のお役に少しでも立てられれば…と思い、このブログを書くことにしました。
どんなに疲れていても、どんなに遅く帰ってきても、毎日続けていることはシンプルにこの2つ。
1. 「濃密泡エステ」で洗顔をする。
2. 「イオンエフェクター」を使って化粧水を浸透させ、仕上げにクリームを塗る。
1. 「濃密泡エステ」で洗顔をする。
こちらが「濃密泡エステ」
ブラシはこの洗顔ブラシタイプがお気に入り。ソフトタイプなので、敏感肌の方でも使えます。
洗顔料はなんてことないドラッグストアで売っているDove。
これを注入口に入れ、少量の水(分量決まっているけど目分量でOK。ずぼらな私にもできる。)も加えてスイッチを入れると、濃密な泡が出てきます。
これをこのまま肌にあてて洗顔するだけ。
やわらかくて極細毛のブラシが汚れだけでなく角質も落としてくれるので、洗い上がりの肌はすべすべ&もちもち。
水洗いOKなのでお風呂場でも使え、使用後はささっと洗って専用のスタンドに立てておくだけ。以上。
2. 「イオンエフェクター」を使って化粧水を浸透させ、クリームを塗る。
美容部でも大人気だった「イオンエフェクター」
3年前の型番なので少し古いものですが、私の相棒です。
お手持ちの化粧水をコットンに含ませ、ヘッド(ピンク色の部分)にそのコットンを取り付けます。
化粧水はなんてことない無印良品のもの。なんて経済的。
お気に入りの設定は、保湿モード&イオンレベル高。
冬場は、温感モードを「高」にするとヘッドが温かくなって気持ち良いですよ。
仕上げに、ニベアクリームを塗る。
終わり。
何と言っても濃密泡エステもイオンエフェクターも充電式なので、充電満たんにして旅先にも持って行けます。環境が変わると肌トラブルも起きやすくなりますが、相棒たちのおかげで肌トラブル知らずに。
簡単だし、経済的な私のスキンケア。
シンプルすぎるほどシンプルだけど、だからこそ3年間続けられているのかも。
そして使い続けて気づいたことは、イオンエフェクターもとっても優秀なのだけど、実は濃密泡エステが肝だったりするかもと。乾燥肌に悩まされていた頃は保湿ばかりに意識が向きがちだったのですが、きちんと洗顔をして汚れや角質を落とさないと水分も浸透していかないなって。
そういえばスチーマーもいただいたのですが、これは私は続かなかったな…。やっぱり継続できることが大切。
少し話は逸れますが、パナソニックのドライヤーもお気に入り。
これを使い始めてから友達や美容師さんから、髪を褒められるようになりました♡
ちなみにベースメイクはラロッシュポゼのBBクリームのみ。ファンデは使いません。
美容家電の力を借りながら、シンプルなスキンケアを続けただけで生まれ変わった私の肌質。
あの時ほんとにはじめてよかった。
#キレイカスタマイズ
なつかしい…。